◆ 年齢と共に衰(おとろ)える身体に対し、無駄な抵抗をしています。
始めに、このブログは健康体を目指す私自身に対し、ヤル気を起こさせる又、奮(ふる)い立たせるためのブログなので、面白くも新しい情報も無い"つまらない"ブログです。
ご理解の程を。m(_ _)m
🙋 簡単に状況説明。
私は約1ヵ月間の日本帰国をして、再びタイ(8月13日)に来て身体を計測した結果、日本帰国前と比較したら肥満Up・筋力Downになっていました。
帰国前は健康に気遣い毎日、朝夕:ウォーキング始め3日に1回:3セットの自重運動(懸垂・腕立てせ)をしていましたが、コロナ感染規制が緩和されたので2年半振りの日本帰国のその後にダラシない身体に、、、。言い訳になりますが、日本帰国当時の天候は大荒れと言うか熱中・大雨等が続く日本で、タイで日々やっていたウォーキング・自重運動をしようとする気には、、、。◆ その結果?何も運動していなかったので当然の結果です。
体重:+2.2kg ヘソ周り:約+4cm 体脂肪率Up 胸周り・上腕周り:約-1cm 筋力Down
*筋力Down・・・以前出来た懸垂及び腕立て伏せ回数の約半分程度の回数しか出来ず!
💪 目標:日本帰国前の体型に戻す!
= 今回、11月1日計測結果 =
11月1日の計測した結果ですが1ヶ月前の10月1日に対し、減らさなければならない体重・体脂肪率が増えています。(_ _||||)
◆ 上表の体脂肪平均値を確認すると私の場合、『軽度肥満』レベル なのか、、、。
体脂肪率が増える要因は何が原因なのか?私なりに思い付くのは、、、消費カロリーより摂取カロリーが多い、食べ過ぎが原因だと。(´ヘ`;) う~ん・・・ 以前は鶏肉ばかりでしたが、ここ2~3ヶ月前に脂身の多い豚肉を食したら美味しくて、、、それから豚肉ばかり。
容器にしっかり詰められた豚肉の煮込み?が毎日、午後6時過ぎに定価:59バーツが20バーツ(約80円弱)値引きされて39バーツで安く売られているので、、、日々、買って夕食でしっかりと食べています。(^^;)
それに、私が居住しているアパート近く(徒歩3分程)に有る5階建てのBig-C大型ショッピングセンター内で販売されているので簡単に買えるし、、、(゚O゚)\(--; ォィォィ 
今後、しっかりと体脂肪:体重を落とせる様に、、、努力してみます。それと体型には関係なく体力:筋力が以前に戻ってきた事が嬉しいです。つまり以前:帰国前の懸垂・腕立て伏せの限界回数まで出来る様になりました。日本帰国の約1ヶ月間で帰国前の限界回数の半分まで落ちましたが今は、帰国前の限界回数まで出来るようになりました。
🚶🚶🚶 続いて、ウォーキング状況
雨降り日が少なくなりましたので、ウォーキング回数が多くなり距離も延びました。
以前にも言いましたが無職の身だからこそ時間を気にせず出来ますが、もし仕事していたらとても出来ません。(^^;)ウォーキングは簡単に足腰を鍛える運動で良いですし又、遠くを観るため視力回復にも最適です!
◆ 今後、間違い無く加齢と共に体力(筋力)が落ちていきますが、出来る限り運動を続けて衰えのスピードを落とせたら良いなと思っています。(ง ⁎˃ᴗ˂)งガンバッ
*11月の運動結果は、12月投稿予定。♻ 毎週金曜日:20時(日本時間)につまらないブログですが予約投稿しています。
次回の投稿内容は、クレジットカード:クレカの続編になります。『利用付帯:ミライノカードGOLD 保険会社への連絡先:5枚目』
*年会費:3,300円
*補償期間:カード利用条件を満たした時点から3ヶ月間
・死亡(事故・障害)保険金:最高 5,000万円
・傷害治療・疾病治療保険金:最高 各500万円
・賠償責任保険金:最高 5,000万円
・救援者費用保険金:最高 300万円
◆ 実は今月:11月12日で自動付帯保険の適用期間が終了しましたので、上記のミライノカードを使用して今、利用付帯保険を適用させています。 次回の投稿には、その対応状況についても簡単に記述する予定です。
🙇 タイ情報ランキングに参加しています。
もし、宜しかったら今後の投稿の励みに!また、運動ガンバレの応援に!
下、貼付け画像にクリックをして頂ければ感謝です。m(_ _)m
コメント